

各事業所のご紹介
Our Facility

日の出アカデミー
ってどんな事業所?
平成24年4月に改正された「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づき、
株式会社ファミリー・ストーリーが運営する喀痰吸引等登録研修機関として、
喀痰吸引等研修を実施することにより、地域で暮らす重度障がい者等に対し、
喀痰吸引等業務を提供できる介護職員等の養成を目指しています。
現在、アカデミー講師として5名の指導看護師が在籍しています。

3つのポイント
Point
1
受講対象者
訪問系サービス事業所の介護職員等のうち特定の重度障がい者等に喀痰吸引等を実施しようとする者。
※第3号研修修了者及び基本研修修了者については、基本研修は履修済みとし、実地研修だけの受講で良い。
2
実施する
研修課程
社会福祉士及び介護福祉士法施行規則別表第3号研修のみ実施
3
実施時期
基本研修及び実地研修:基本年4回実施
第3号研修修了者及び基本研修修了者で実地研修のみの場合:
応募状況に合わせて随時実施
ご利用について
About use
ご利用までの流れ
当サービスをご利用いただくまでの流れを
簡単にご説明いたします。
①受講申込書(研修の一部免除の場合は、それを証するものの写しを添付のこと)を当事業所に提出
②日程調整
③研修(講義)実施:8時間
④筆記試験(正解率9割以上で合格とする):0.5時間
⑤喀痰吸引等に関する演習 1時間
現場演習及び実地研修(特定の者に対して必要な行為について実施)指導者が問題ないと判断するまで
実施時期
●基本研修及び実地研修の実施の場合 基本年4回実施
●第3号研修修了者及び基本研修修了者で実地研修のみの場合は、応募状況に合わせて随時実施
※当事業所にその都度お尋ねください
実施場所
(1)基本研修(講義)当事業所研修室
(2)基本研修(演習)当事業所研修室
(3)実地研修各対象者の居宅等
受講料
Price
基本研修、実地研修ともに申込の場合:50,000円(事務手数料を含む)
実地研修のみの場合:20,000円(事務手数料を含む)
研修教材
teaching materials
教材については『平成24年度喀痰吸引等指導者講習事業
喀痰吸引等研修テキスト第3号研修(特定の者対象者)』の研修テキストを用いる。
(厚生労働省ホームページから各自プリントアウトしてください。)
所在地
Location
〒814-0022
福岡市早良区原2-15-25 第二ヤギビル106号
TEL:092-206-8008
FAX:092-206-8009
サービス提供地域
福岡市とその周辺